
和楽器の中で三味線は
種目・流派の多い弦楽器
「やってみようかな」
三本しかない弦から鳴る
音の響きは、その奥深さに
夢中になります
楽器に慣れる
ただ膝にのせるだけなのに
安定しないそんなもどかしさ
「できた!」
三味線って特別な楽器ではなくて
やってみたら案外おもしろい
お琴と合奏できるようになったら
相手と自分の音がもっと近くなります
地唄三味線の枠にとどまらず
堅苦しくない色々な楽器と
コラボができる
そんな時間にしたいと思います
お琴とのWコース可
一年ごとにおさらい会 社中勉強会(随時)
お免状取得可(希望制)


テキスト

基礎知識も同時に
1冊のテキストを通して
三味線のなりたち、基礎知識などを
ゆっくり無理なく進めていきます
図解も豊富なため、テキストを見る
ことに無理がありません
ギャラリー
![]() イベントの体験会にて | ![]() 小5女子 三味線習い始めました |
---|---|
![]() 思うように構えれず四苦八苦 | ![]() 教室のお三味線たち |
![]() 三味線を包む長袋 |
レッスンコース
♪レギュラーコース
レッスン回数 年間42回or21回
3カ月ごとにレッスンカレンダーを配布
(1カ月で3~4回レッスン)
レッスン曜日固定 学校・園行事対応
入会金 3千円
お三味線のみ 月4回 50分 8000 円 月2回 50分 5000 円
お琴&お三味線 月4回 90分~ 15000 円
♪その都度コース(1レッスン毎に次を予約)
入会金 3千円 50分 3000 円