top of page
  • 執筆者の写真音の色鉛筆

大人のお三味線 4回目のレッスン

最近、お三味線のお問い合わせが増えました

ピアノもされてるし、気軽にできそうと思って〜

と言われる方が多いのですが

本当にありがたいですねー



こちらの生徒さんは、

楽器なるものを今まで一度もされたことがなく

今回が初めての楽器になるそうですが

4回目のレッスンにして 驚きのなじみっぷり

 お三味線に触ってみた

→ 撥が弦にあたった

→ 音がなった

→ 旋律がひけた

構え方など、基本的なことは

勿論お伝えしますが

一つのstepはなるべく低くして

忙しい中でも、無理なく続けていけるように

「弾ける楽しさ」を実感してほしいなと

思っています

お約束事にがんじがらめにならないように〜

お仕事の関係で次のレッスンは

また来月になりそうですが

ぼちぼちゆるゆると

お三味線を楽しんでほしいです


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近、生徒さんに人気の お三味線ケースがこちら https://item.rakuten.co.jp/morinoya-wagakki/10000024/ 軽いし、肩にかけられます 気楽な感じでいいですよね 直近では、2人のかたがこちらを 選ばれました 私が持っているタイプは https://item.rakuten.co.jp/morinoya-wagakki/10000060/ 部屋に置いてお

bottom of page