top of page
  • 執筆者の写真音の色鉛筆

三味線


お三味線は 習ってみたかった

といわれて入会される方が多い楽器です


大人の方がほとんど


知ってる曲がやりやすいです

と希望を言われますので


私もいろんな曲を編曲してます


本来の私の流派ですと

スタイルが少し違いますが


興味をおもちになられたら

少しずつ古典の世界も広げていきたいと

思ってます


お気軽にどうぞ




⭐️レッスンのこと等、

教室のお問い合わせはこちら


⭐️☑で簡単にお問合せできます↓

音の色鉛筆のSNS

♪instagram⇒音の色鉛筆

♪youtube⇒音の色鉛筆

♪Twitter⇒@otoiro8

♪HP⇒ピアノと和楽器の音色が響きあう音楽教室

体験レッスンは、随時受付けております。お問合せの際、希望の曜日・時間をお知らせくださると、スムーズです。又レッスンの希望なども、ぜひお聞かせ下さい。レッスンの空き状況はこちらです

各コースレッスン料金、その他

☆ ピアノコース

☆ お琴コース

☆ お三味線コース

☆ ピアノdeクボタメソッドコース

☆ 規約について

☆ 講師プロフィール

☆ 生徒さんの声

<講師認定>   松田知育メソッド         ピアノdeクボタメソッド <琴・三味線>     生田流筝曲普及会 師範


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示

最近、生徒さんに人気の お三味線ケースがこちら https://item.rakuten.co.jp/morinoya-wagakki/10000024/ 軽いし、肩にかけられます 気楽な感じでいいですよね 直近では、2人のかたがこちらを 選ばれました 私が持っているタイプは https://item.rakuten.co.jp/morinoya-wagakki/10000060/ 部屋に置いてお

bottom of page