11月前半の演奏会終わりました
- 音の色鉛筆

- 14 時間前
- 読了時間: 2分
⸻
11月前半は、ありがたいことに 2箇所で演奏させていただきました。
どちらもまったく違う空気感で、
琴の響きを届ける貴重な機会となりました。
🍁①第54回くろぎ文化祭

尺八奏者の古松花月さんと、「はたたがみ」という難曲を共演させていただきました。
この曲は一般的な“お琴”のイメージとは異なり、激しく「攻め」るような曲想があちこちでてくるので
客席の皆さまに、新鮮に映ったようでした。
終わった今となれば
「まだまだ修行が必要だなぁ」としみじみ
またどこかで、この曲に挑戦します
⸻
🍁② 佐賀市・公民館での演奏会(シニア向け)
本日11月14日は、公民館での演奏会。
対象がシニア世代ということで、
懐かしさと安らぎを感じていただける曲を選びました。

演奏が進むにつれ、
✨メロディーを口ずさんでくださる方
✨「お琴の音色ってよかねぇ」
と声をかけてくださる方
…皆さんが本当に温かくて、
会場全体が柔らかい空気に包まれました。

演奏後もたくさん話しかけていただき、
「昔のことを思い出したよ」
「生の音はやっぱりいいね」
そんな言葉に、こちらの心までぽっと温かくなる時間でした。

お琴は、静かに人の心に寄り添う力を持っているとおもってます。
今回の2つの演奏は、
まったく違う場所・違うお客様でしたが、
どちらも大切な時間になりました。
いつでもどこでも演奏できるよう
コツコツと日々の練習と学びを積み重ねていきたいと思います。







コメント